- 目的
- 運動・スポーツが脳および精神機能に及ぼす影響の解明
- 主な
利用可能設備 - ヒトの脳神経活動イメージングシステム (fNIRS, fMRI)
脳内神経伝達物質解析システム(マイクロダイアリシス)
海馬初代培養系
脳内エネルギー代謝解析システム(マイクロ波照射装置、生体内乳酸センサーなど)
視線変化解析システム
遺伝子改変動物飼育施設
小動物用行動解析システム
心身のセルフコントロールシステム:心理状態測定装置
視覚・聴覚反応測定システム
瞳孔径測定システム
脳神経活動イメージングシステム(共焦点レーザー顕微鏡)
小動物用脳内神経伝達物質解析(マイクロダイアリシス)
および呼吸代謝測定システム小動物用行動解析システム
(モリス水迷路)
研究メンバー
-
教授 坂入 洋右 SAKAIRI Yosuke
専門領域 健康心理学・スポーツ心理学
-
教授 征矢 英昭 SOYA Hideaki
専門領域 運動生化学・スポーツ神経科学
-
教授 ヤッサ マイケル YASSA Michael A.
専門領域 認知神経科学・スポーツ神経科学
-
助教 雨宮 怜 AMEMIYA Rei
専門領域 スポーツ心理学・臨床心理学・臨床スポーツ心理学
-
助教 岡本 正洋 OKAMOTO Masahiro
専門領域 運動生化学・運動生理学・スポーツ神経科学
-
助教 國部 雅大 KOKUBU Masahiro
専門領域 体育・スポーツ心理学、実験心理学、運動学習科学
-
助教 トーマ フェレンツ ゲルゲリ TORMA Ferenc Gergely
専門領域 運動生理学・スポーツ栄養学
-
助教 松井 崇 MATSUI Takashi
専門領域 運動生化学・スポーツ神経科学